露文コース

イベント

源貴志先生のご業績を振り返る会

早稲田大学ロシア文学会は、早稲田大学多元文化学会主催の「源貴志先生のご業績を振り返る会」を共催いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2024年度多元文化学会春期大会...
お知らせ

『源貴志先生追悼文集』企画・制作のお知らせと原稿募集のご案内

源貴志先生追悼文集編集委員会より以下メッセージをただいております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨年12月15日、長年にわたり露文で教鞭を取られた源貴志教授がご...
イベント

2024年度早稲田大学ロシア文学会春季公開講演会・総会のお知らせ

2024年度早稲田大学ロシア文学会春季公開講演会・総会のお知らせ 早稲田大学ロシア文学会では、6月15日(土)に2024年度春季公開講演会・総会を行います。今回は斎藤慶子氏(早稲田大学文学学術院講師...
お知らせ

2024年度大学院文学研究科 春季進学説明会開催のお知らせ

大学院文学研究科ロシア語ロシア文化コースでは、コース別相談会を実施します。詳細はリンク先をご覧ください。 開催日時:2024年5月31日(金) 19:00~20:00 実施方法:ハイフレックス 実施...
お知らせ

2024年度春学期LA(ラーニング・アシスタント)のお知らせ

ロシア語ロシア文学コースでは、LA(ラーニング・アシスタント)という自学自習をサポートする制度を設けており、大学院生に質問することができます。内容としては、進学相談、ロシア語やロシア文学にかかわるこ...
イベント

2023年度卒業式が行われました

2024年3月25日に早稲田大学文学部および文学研究科の卒業式が行われました。 ご卒業おめでとうございます。皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
イベント

2023年度早大露文会秋季公開講演会のお知らせ

早稲田大学ロシア文学会では、1月20日(土)に2023年度秋季公開講演会を開催いたします。今回は、早稲田大学文学学術院次席研究員の福井祐生氏に「19世紀ロシア思想史における信仰と理性:チャアダーエフ...
未分類

博士学位申請論文に係る公開審査会開催情報(諸星和夫氏)

学位請申請者 :諸星和夫 論 文 題 目 :シメオン・ポーロツキイと『韻文詩篇』(1680) ― 作品の成立に関わる文献学的ならびに文芸社会学的考察 日   時 :2024年1月13日(土)14:0...
お知らせ

「平和をどう守る?」教えて! 三浦教授

本コース所属の三浦清美教授のインタビュー記事が早稲田ウィークリーに掲載されました。詳細は以下より、ご覧ください。 (前編) (後編)
イベント

2023年度露文合宿報告記

2023年6月に開催した露文合宿について、2年生の大瀬楓真さんに報告記をお寄せいただきました。 2023年6月・露文合宿体験記 露文コース二年 大瀬楓真 しなの鉄道の車窓から何を見て、何に対して感興...