イベント

ロシアによるウクライナ侵攻に関わる特別追加講演のお知らせ(2022年度早大露文会秋季公開講演会終了後)

1月28日(土)に開催される2022年度早大露文会秋季公開講演会の終了後に、「露文会会員が見たウクライナ(危機)」と題して、会員の林愛子(露文2015年卒)・和田達朗(同10年卒)の両氏に、ご講演をいただきます。

林さんは2020年7月より2022年7月まで外務省専在外公館専門調査員として在ウクライナ日本大使館に勤務し、対ウクライナ広報・文化政策を担当していました。在任中に日本大使館の職員として、ロシアによるウクライナ侵攻に直面。ウクライナとポーランドの国境付近の街であるジェシュフに臨時設置された連絡事務所での勤務も経験しました。今回は、ウクライナでのお仕事や退避先での自身の経験を踏まえたお話をしていただきます。

和田さんは2019年よりウクライナのオデーサ(オデッサ)に住み、ロシア軍のウクライナ侵攻を機に、2022年3月に緊急帰国されました。現在は電力不足に苦しむウクライナの越冬支援のための募金活動に注力されています。今回は「ウクライナ戦争とオデッサ」と題して、ロシアによる侵攻が始まる前の平和なオデーサを写真で振り返りつつ、今日ウクライナが直面している問題について、お話ししていただきます。

追加講演は、両氏合わせて1時間程度を予定しています。ロシアによる侵攻の前夜にウクライナに居合わせた会員の「生の声」を聞き、今日の問題について考えを深める良い機会ですので、南平先生の講演後のこの会にも、是非、ご参加ください。

*林愛子・和田達朗の両氏による講演は、南平かおり氏による秋季公開講演会後(1月28日(土)15時30分頃を予定)に、続けておこなわれます。

*参加を希望される方は、以下の事前登録用URLよりご登録下さい。
https://list-waseda-jp.zoom.us/meeting/register/tJUldu2spzoiGdeFEZkpqyd7dY2gnWgGGlVt
*このURLは、南平かおり氏による秋季公開講演会の登録URLと同一のものとなります。南平氏の講演会のお知らせは下記をご覧下さい。
https://dpt-bun-russia.w.waseda.jp/?p=431